京橋地区 | |
安藤広重住居跡 | 京橋1-9-7 京一ビル |
京橋の親柱 | 京橋3-5先、銀座1-2先、銀座1-11先 |
三つ橋跡 | 弾正橋・白魚橋・真福寺橋 |
銀座発祥の地 | 銀座2-7 |
銀座出世地蔵尊 | 銀座4-6 銀座三越百貨店屋上 |
数寄屋橋跡 | 銀座5-1 数寄屋橋公園 |
島崎藤村・北村透谷記念碑 | 銀座5-1-13 秦盟小学校 |
狩野画塾跡 | 銀座5-13-9~14付近 |
金春屋敷跡 | 銀座8-6~8 |
芝口御門跡 | 銀座8-8~10付近 |
新富座跡 | 新富2-6-1 中央都税事務所 |
南高橋 | 湊1~新川2(亀島川) |
鐵砲州稲荷神社 | 湊1-6-7 |
ガス街灯柱 | 明石町1-15 明石小学校 |
指紋研究発祥の地 | 明石町8先 |
アメリカ公使館跡 | 明石町8 |
築地居留地跡 | 明石町地域 |
浅野内匠頭邸跡 | 明石町10・11 |
芥川龍之介生誕の地 | 明石町10・11付近 |
蘭学事始地 | 明石町11先 |
慶応義塾開塾の地 | 明石町11先 |
桂川甫周屋敷跡 | 築地1-10地域 |
築地小劇場跡 | 築地2-11 NTT築地ビル |
酒井抱一墓 | 築地3-15-1 本願寺築地別院 |
間新六供養等 | 築地3-15-1 本願寺築地別院 |
軍艦操練所跡 | 築地6-20 |
かちどきのわたし碑 | 築地6-20-11 |
波除稲荷神社 | 築地6-20-37 |
濱野家住宅 | 築地7-10-8 |
旧浜離宮庭園 | 浜離宮庭園1-1 |
河村瑞賢屋敷跡 | 新川1-8地域 |
船員教育発祥の地 | 新川1-30先 |
新川の跡 | 新川1地域 |
日本橋地区 | |
常盤橋門跡 | 千代田区大手町2~日本橋本石町2 |
日本銀行本店本館 | 日本橋本石町2-1-1 |
日本国道路元標 | 日本橋及び北詰西側 |
日本橋魚河岸跡 | 日本橋宝町1-8~10 |
三浦按針遺跡 | 日本橋宝町1-10-8 タガワ宝石店 |
十軒店あと | 日本橋宝町3地域 |
長崎屋跡 | 日本橋宝町4-4-10 東邦生命ビル |
木造日蓮聖人坐像 | 日本橋小伝馬町3-2 身延別院 |
吉田松陰終焉の地 | 日本橋小伝馬町5-1 十思公園 |
銅鐘 石町時の鐘 | 日本橋小伝馬町5-1 十思公園 |
富塚碑 | 日本橋堀留町1-10-2 椙森神社 |
谷崎潤一郎生誕の地 | 日本橋人形町1-7-10 ツカコシビル |
蛎殻銀座跡 | 日本橋人形町1-5~7・17・18 |
鉄造菩薩頭 | 日本橋人形町1-18-9 大観音寺 |
玄冶店跡 | 日本橋人形町3-8 |
小網神社 | 日本橋小網町16-23 |
郡代屋敷跡 | 日本橋馬喰町2付近 |
加茂真淵懸居の跡 | 日本橋浜町1-1-5・6 |
板絵着色お千世の図額 | 八重洲1-2-5 日本橋西河岸地蔵寺教会 |
一石橋迷子しらせ石標 | 八重洲1-11先 |
郵便発祥の地 | 日本橋1-18-1 日本橋郵便局 |
海運橋親柱 | 日本橋1-20先、兜町13先 |
江戸秤座跡 | 日本橋3-7-20 ディックビル |
智泉院 | 日本橋茅場町1-5-13 |
鎧の渡し跡 | 日本橋小網町8・9~茅場町1・兜町1 |
月島地区 | |
五世川柳・水谷緑亭句碑 | 佃1-1-14 住吉神社 |
住吉神社水盤舎 | 佃1-1-14 住吉神社 |
陶製住吉神社扁額 | 佃1-1-14 住吉神社 |
佃島渡船場跡 | 佃1-2-10、湊3-18 |
高瀬家住宅 | 佃2-14-4 |
海水館の碑 | 佃3-11-19 |
十返舎一九墓 | 勝どき4-12-9 東陽院 |
中央区の文化財めぐり ■編集・発行 東京都中央区教育委員会社会教育課文化財係 より抜粋 |